 |
コールマンといえば、ランタン、ストーブ、テントをはじめ、アウトドアには欠かせない必須アイテムです。
四万十塾では、お気に入りのコールマングッズとカヌーでの川旅
「カヌートレッキング」を毎年定期的に開催させていただいております。
のんびりとした、水と時の流れの中、お気に入りのコールマングッズでアウトドアライフを楽しみましょう ! |
|
|
|
|
 |
|
 |
2013年5月25日(土)?26日(日)
Coleman『アウトドアリゾートをつくろう。』 in Tokyo Midtown

都心にカヌーが!
イベント当日の様子は、こちら!! |
|
|
 |
コールマン社のアドバイザーも勤める四万十塾 塾長とーる。
コールマンジャパンホームページのコンテンツ
アウトドアリゾートスタイル
【達人が教える、アウトドアリゾートのつくりかた】のページに塾長とーるが登場!

達人が教える、アウトドアリゾートのつくりかた『自然に身を任す』
Colemanの旧ホームページに連載されていました。
『コールマンの達人』に 塾長のコラムが掲載!

コールマンの達人 焚き火話 第3回

コールマンの達人 川旅と焚き火 第2回

コールマンの達人 シ・マムタの風 第1回
|
 |
コールマンジャパンより協力いただいた、四万十塾で使用しているトレック機材をご紹介します。私たちが自信を持ってお薦めできる物ばかりです。ご購入はCOLEMANのWebサイトまで |
|
|
コールマンスクエア(DX)
 |
四万十塾のタープといえばこれ!!雨を防ぎ、紫外線を防いでくれる正義の味方。一枚張るだけでも十数人が中に入れる大きさですが、2枚、3枚連結などの技を使ったらその広がりは無限大!!
購入はこちらより→
|
|
|
ガーデンウッドロールテーブル6
 |
いつもテーブルクロスを敷いてしまうのでなかなか見えにくいですが、しっかりと仕事をしてくれていますよ。ウッドの天板の優しさは金属にはないものです。
足の骨組みにはシェラカップを下げたりタオル・サングラスを掛けたり重宝しています。
天板がロールなるので収納もコンパクト!横にしてもカヌーに収まるのでベストサイズです。
購入はこちらより→ |
|
|
イージースリムコット 2
 |
コットの名前の通りチェアー(Chair)とベットとして見事に使用されている良い例!?ですね。
スリムといっても両側から座ればたくさん座れる、ベットとしても十分にリラックスできるサイズです。
組み立てもイージー!!慣れれば10秒もあれば充分。
とっても楽ちん便利、四万十塾のツアーには欠かせないグッズです。
購入はこちらより→ |
|
|
イージーリラックスチェア
 |
子供だったら座面でもゆっくり出来るほど広く、背面も長めで頭までしっかりサポート。
角度も程良く、本当にリラックスできるため、焚き火を囲みながらみんな、うとうと。。。
あまりの快適さに、最近はゴジラの出現率が減っているとか!?
とっても楽ちん便利、四万十塾のツアーには欠かせないグッズです。
購入はこちらより→ |
|
|
2ガロンジャグ
 |
旅での飲料水は貴重です。2ガロンと言われてもピンとこないと思いますが、7.6リットルも入ります。そして、とにかく丈夫です。かといって乱暴に扱ってはいけません。保冷効果もかなりのもの。時々ビールなんか入ってないかなぁと中を探すのだけれども、誰も入れていないんだからある訳ないか・・・・で終わってしまう今日この頃です。
購入はこちらより→ |
|
|
BCバイザードーム /270
 |
四万十塾のトレックでは、シェアレンタルテントとして使っている物です。JIS規格では6人用となっていますが4人くらいで使うのがゆったりしていてお薦めです。室内は思ったより広々、着替えなんかは楽々です。ラジオ体操も余裕でできます・・・・・やらないけど、それほど広いという事です。
購入はこちらより→ |
|
|
ツーリングドームST
 |
コールマンの2人用テントです。1人で寝るとゆったりすぎるほどです。フロントのポールのおかげで前室がついていて、これもまたとってもゆったり。パッキングした後はとってもコンパクトになり、収納袋は耐水になっているので、ちょっとやそっとの雨は全然何でもありません。
注:テントの前の帽子は付属品ではありません。
購入はこちらより→ |
|
|
ステンレスパーコレーター
 |
四万十塾の通称「ポコポココーヒー」とはこれのことです。水と挽いたコーヒー豆を入れて火にかけ、ポコポコいってきたら丁度いい濃さのところで火から下ろしてあげるだけ。とにかく簡単に手早く美味しいコーヒーが飲めます。写真の商品は黒いけど新品はステンレス色です。四万十塾では焚き火にかけるので、一回使っただけでアジが出るという特権を持っているので・・・
購入はこちらより→ |
|
|
パワーマックスX
 |
パワーマックス仕様のガスバーナーです。このコールマンのカートリッジは寒冷地仕様なのでの零下の中でもこれなら大丈夫。火力は強すぎてしまうほどです。お湯を沸かしはじめたら沸いていた、なんてくらいです。(言い過ぎか)とにかくパワーはマックス!!
四万十塾愛用グッツ |
|
|
エクスカーション充填式ランタン
 |
燃料を充填できるので、食卓の上などでの場所も取りません。一度充填すると一晩以上は持ちます。燃料はパワーマックスですので、気温に左右される事もありません。そして、野外での必要以上の灯りは控えたいものです。このランタンでもFULLにすると明るすぎるほど。ですのでこれがあれば新月の夜でも充分に生活ができるほどの灯りを得る事ができます。
四万十塾愛用グッツ |
|
|
|
 |
 |
イベントや製品の最新情報、数々の特典、幅広いフィールドサービスをメンバーの方だけにご提供します。
詳しくはコチラ→コールマンアウトドアクラブ |
|
|
|
 |
|
背景画像は2003年春
四万十・黒潮エコライフフェアの会場 |
2011 東日本大震災支援
2005 パキスタン大地震支援(テント600個・寝袋800個、合計1400点)
2004 新潟中越地震災害支援(テント120張・マット747枚等2156点)
2001 高知西南豪雨災害支援(活動義援金・ウエア等 約3,000点)
2000 有珠山噴火災害支援(テントをはじめ寝袋等のキャンプ用品等)
1999 台湾地震災害支援(テント100張)
災害支援活動にご協力いただきました。
2006 四万十塾活動他
2005 9.6四万十川豪雨 アウトドアフェスティバル他
2004 飛び豆イベントツアー他
2003 四万十・黒潮エコライフフェア 飛び豆イベントツアー
2002 飛び豆イベントツアー
2001 レインボーフラッグ・ウォーター・ウォッチ・トラベリングバンド
|
100点以上の商品を機材協力していただきました。
2007年も、四万十塾カヌートレックで楽しんでください!!
|


Wilderness Village 四万十塾
Wilderness Village
四万十塾:高知リスポンス協会
Adventure Vacation Network
787-1227 高知県四万十市楠24

TEL&FAX0880-38-2045
|
 |
|