 |
 |
 |
|
|
|
【飛び豆イベントツアー】
みなさんの身近な川へ、水の流れ
地球のリズムを感じに出かけよう!
日頃、みなさんの周りを流れている時間は早いですか?のんびりですか? 時計という社会の針に引っ張られていませんか?
ひとりひとりの心のリズム、地球のリズムで日々くらしていけたら、心穏やかかもし れませんね。
カヌーに乗って水の上に浮かぶ。
時には頑張って漕がなければいけませんが、水と共に下って、水の時間で旅をする。
そして周りには、沢山の物や生き物たちの時間も流れています。
まずは、みなさんの身近な川の上に出てみませんか。
水辺にはみなさんが思っている以上に多くの営みがあり、私たちの生活を支えてくれています。
そして、それら全部を大切にしたいという気持ちが芽生えて欲しい… みんな繋がっています。
それを分かりやすく表すのが「水」です。
水を感じることから、自分を支える周りの世界を感じてもらいたい。
みんなで水からのメッセージを聴きに出かけましょう!!
2015年は、北関東〜信州?北海道へと日本を縦断いたします。
ご一緒にみなさんの近くを流れる川をのぞきにいきませんか!!? |
|
 |
 |
|
|
定員 |
全てのコース、8?10名程度
(定員になり次第締め切りとさせていただきます) |
主催 |
四万十塾 |
協賛
(予定も含む) |
|
後援
(予定も含む) |
A SEED JAPAN
|
|
|
 |
廃食油回収のお願い!!
四万十塾の車は、WVO(廃食油燃料)で動かしております。
ご家庭などで使った廃食油を、ご協力ください。
廃食油をペットボトルなどに詰めてお持ちくださると幸いです。
また、賞味期限切れの食用油も可! |
|
|
 |
トレッキングとは…ゴールすることを目的とせず、その道のりを自分のペースで楽しむこと。
今回のカヌートレッキングでは、流れのおだやかな京都の木津川を下ります。
参加する皆様が自然の中でのんびりとカヌーを満喫出来るようスタッフがお手伝いをします。関西で、もっともゆったりと下れる木津川は、のんびりと心を旅心に誘ってくれる。
初めての方でもレクチャーがあるので大丈夫。春の風に揺られて川の上をお散歩しませんか!!
誰にも気がねせず、リラックスタイムを満喫して下さい!
|
|
|
 |
Coleman × 四万十塾「木津川 キャンプ&カヌー体験」2017 |
日程 |
2017年5月13日(土)?14日(日)1泊2日※募集は終了いたしました。 |
場所 |
京都府笠置町 木津川周辺 |
スケジュール |
【 1日目】 |
11:00 |
・集合 |
|
11:30 |
・開会式&設営 |
|
12:00 |
・ウェルカムランチ |
|
13:00 |
・カヌーレクチャー開始 |
|
16:00 |
・みんなで夕食作り |
|
18:00 |
・夕食 |
【2日目】 |
7:00 |
・朝食 |
|
9:00 |
・カヌートレッキングスタート
(途中、ランチタイムや休憩あり) |
|
14:00 |
・ゴール |
|
15:00 |
・BASE地【キャンプ場】へ移動&撤収 |
|
16:00 |
・閉会式 |
備考 |
※テントレンタルを希望の方は参加申し込みの際にお申込下さい。
※天候等の諸事情により、内容や時間が変更になる場合があります。 |
|
対象者 |
アウトドアが大好きな方ならどなたでも。
カップルや親子での参加も大歓迎です!
※カヌーは初めてという方もレクチャーを受けられるので安心してご応募下さい。 |
定員 |
先着10名程度 (定員になり次第、締め切りとさせていただきます。) |
参加費用 |
大人24,000円(税込) / 子ども(小学生まで)16,000円(税込)
※今イベントはある程度の基礎体力が必要となります。
ご了承頂ける方のみのご応募とさせていただきます。
※宿泊代(テント泊)・食事(4食分)・ガイド料・保険料・レンタル料(カヌー、パドル、PFD)・消費税を含む。
※テント、マット、スリーピングバッグに関しては有料にてレンタル可。
※ COC会員とご家族、ご同伴の方はお一人500円ずつ割引になります。
※チェア・マイ食器(カップ、ボウル、プレート、カトラリー)は各自でご準備下さい。
|
アクセス |
「笠置キャンプ場」集合
京都府相楽郡笠置町笠置佃3-1
京奈和自動車道「山田川IC」より国道163号線で約40分
【電車でお越しの方】
上記キャンプ場最寄り駅 JR関西本線 「笠置駅」
※時刻表はこちらをご確認ください。
柘植・亀山方面(土・休日) 3月4日にダイヤ改正
加茂・奈良方面(土・休日) 3月4日にダイヤ改正
※キャンプ場は駅から徒歩約5分
東京方面からお越しの方 |
東京駅→京都駅(東海道新幹線/利用で約130分)
京都駅→木津駅(奈良線/快速利用で約40分)
木津駅→笠置駅(関西本線/利用で約30分) |
大阪方面からお越しの方 |
新大阪→大阪駅(東海道・山陽本線/快速利用で約5分)
大阪駅→加茂駅(大阪環状線/快速利用で約60分)
加茂駅→笠置駅(関西本線/利用で約10分) |
|
必要な持ち物 |
【カヌー用】
レインウェア、着替え、履物、靴下、帽子、サングラス&眼鏡ストラップ、タオル、水着、防水バッグ等。
【キャンプ用】
テント、スリーピングバッグ、マット、ライト、ファーストエイドキット、虫除けグッズ、保険証等。
※持ち物リスト参照
|
応募方法 |
【1】
下記必要事項を記入して
canoe@40010.netに送信してください。
1:氏名、ふりがな 2:郵便番号、住所
3:電話番号(FAX)緊急連絡先として携帯電話
4:生年月日、年齢 5:職業 6:身長・服のサイズ S・M・L・XL
【2】
事務局より確認のメールが届いたら、
参加費を指定の口座にお振り込みください。
【3】
入金確認後、パンフレット等をお送りします。
【応募期間】
2017年2月15日(水)?5月7日(日)
|
|
お問合せ |
四万十塾
TEL:0880-38-2045
E-mail:canoe@40010.net |
主催 |
四万十塾 |
特別協賛 |
コールマンジャパン |
|
|
|
●飛び豆1泊2日カヌートレック 那珂川(栃木・茨木県)
関東の四万十川と言われるのんびりした川をご一緒にお散歩しませんか?! |
日時 |
5月20日(土)?21日(日) 1泊2日 ※募集は終了いたしました。
|
集合 |
オートキャンプ那珂川ステーション |
参加料 |
大人:28,000円 小人:19,500円(※小学生以下)
※宿泊代(テント泊)、ガイド料、食費(4食分)、カヌーレンタル代、保険料を含む。
|
定員 |
10名程度 ※定員になり次第締切りいたします。 |
持ち物 |
|
スケジュール |
【 1日目】 |
10:00 |
・集合 & 設営 |
|
10:30 |
・開会式 |
|
10:40 |
・パドリングレクチャー開始 |
|
12:00 |
・ウェルカムランチ |
|
13:00 |
・カヌーレクチャー |
|
16:00 |
・みんなで夕食作り |
|
18:00 |
・夕食 |
【2日目】 |
7:00 |
・朝食 |
|
9:00 |
・カヌートレッキングスタート
(途中、ランチタイムや休憩あり) |
|
14:00 |
・ゴール |
|
15:00 |
・BASE地【キャンプ場】へ移動&撤収 |
|
16:00 |
・閉会式 |
備考 |
※テントレンタルを希望の方は参加申し込みの際にお申込下さい。
※天候等の諸事情により、内容や時間が変更になる場合があります。
|
|
アクセス |
オートキャンプ那珂川ステーション
【茨城方面 常磐自動車道ご利用の場合】
常盤自動車道那珂I.Cを降りて、県道31号線から国道118号を大宮方面、大宮より県道21号線を経て、国道123号線を宇都宮方面に向かい、芯那珂川橋を渡り50mを右折。
【宇都宮方面からの場合】
国道123号線、ツインリンクもてぎ入口を過ぎ、新那珂川橋手前50mを左折。
|
必要な持ち物 |
【カヌー用】
レインウェア、着替え、履物、靴下、帽子、サングラス&眼鏡ストラップ
タオル、水着、防水バッグなど。
【キャンプ用】
チェアー・テント・スリーピングバッグ・マット・ライト・ファーストエイドキット
虫除けグッズ、保険証など。
※持ち物リストをご参照くださいね。 |
那珂川事務局 |
【連絡先】 四万十塾
0880-38-2045(9:00?21:00)
E-mail:
|
  |
|
四万十塾のカヌーツアーに参加した方を対象にした。
ちょっとスリルのある、カヌーツアー、パドリングのレベルアップにつながりますよ!!
|
日時 |
6月3日(土)・4日(日) 1DAY両日開催!※募集は終了いたしました。
|
集合 |
親鼻橋下流流側の河原AM8:00集合
(最寄り駅 秩父鉄道親鼻駅または上長瀞駅) |
参加料 |
自艇参加料金 大人:10,000円(税込) 子供:8,000円(税込)
レンタル参加 大人:12,000円(税込)
※ツアーのお申込の際に、『長瀞元気プラザ』にて車中泊・テント泊・ご宿泊される方、土曜日の夜の交流会にご参加される方は、ご一緒にお申込よろしくお願いいたします。
※土曜日夜の交流会 : 長瀞元気プラザ BBQ 1,900円 実費を参加費とさせて頂きます。その他、施設利用料等はありません。
アルコール類は各自隣の人の分まで持ち込みにてよろしくお願いいたします。
|
持ち物 |
|
スケジュール |
8:00 |
・親鼻橋下流の河原集合 |
10:00頃 |
・ダウンリバースタート
・ワンポイントパドリングレクチャー等
・ランチは途中上陸して「きくや」の
『カヌー定食(ビールつき)』
|
16:00頃 |
・ゴール
・ゴール後、車の回送等済んだ後のんびりタイム(ドライバーの 飲酒は厳禁)
|
|
※親鼻河川敷管理協力費(500円/一台)・デイキャンプ料金 (500円/ひとり)は別途お支払いください。
※スタート・ゴール地点は当日のコンディションにより変更となることがあります。
※プログラムは、若干の変更有り |
※3日の夜は『長瀞元気プラザにて交流会』!!!
交流会のみ参加もO.K. 皆さま、こぞってご参加下さいね。
|
|
『長瀞元気プラザ』
〒369-1312 埼玉県秩父郡長瀞町井戸367
TEL:0494-66-0177
※車中泊でのキャンプインが可能です。近隣住民へのご迷惑になってしまいますので、夜の出入りなどご配慮よろしくお願いいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
周辺マップはこちら。
ご確認くださいね。
※ご不明なことがありましたらお問い合わせください。
|
|
【連絡先】 四万十塾
0880-38-2045(10:00?20:00)
E-mail: |
  |
|
|
 |