|
|
飛び豆イベントツアーキャラバン19"秋"
秋のキャラバンは2ヶ月近くの旅になりました。
まだまだ夏の四万十川から標高1700Mを超える「菅沼」へ。そして「長瀞」へ。子供を対象にしたのんびりプログラムと激しい白波で一所懸命に遊びます。「魚野川」と「犀川」は台風の為中止に。それから那珂川へ。キャンプ場の復旧活動をお手伝いしてからのツアー。四万十より早い紅葉を探し、水中を遡上して来たサケを探します。最後は西日本へ戻り、初秋の「木津川」で紅葉を探しました。
秋のツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン19
初夏を思わすGWの四万十川が終わり、キャラバンに出発。小春な風を感じた『木津川』。小夏日和の『長瀞』でスプラッシュ。夏日が気持ち良い『那珂川』。晩春の『犀川』。そして、一旦四万十川に戻ってから、再び夏の本土へ上陸してのキャラバンに出発。初めて訪れた『銚子川』久しぶりのスプラッシュ『長良川』それからさらに北上して嬬恋にて『The Coleman Camp』に出店。カヌーカフェにバラギ湖にてカヌー体験を行いました。
春のツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン18 "秋"
秋の飛び豆キャラバンでは、埼玉~栃木・茨城~京都を旅しました。秋の紅葉を求めて、晩秋の四万十川から北上します。日本は狭いですが、少し移動するだけで、山々の風景は違います。毎週、毎週、違った秋を楽しみます。
春とは違ったそれぞれの川で、1泊2日の小さな川旅にでました。日本には川が多いですね。
また、帰ってくることを約束して。
ツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン18
少し涼しかった四万十川でのGWが終わって、翌週から始まりました『飛び豆イベントツアーキャラバン』。最初の川は関西を流れる「木津川」から始まりました。そして一気に秩父の「長瀞」まで移動します。お天気と水量に恵まれました。そして翌週には春の「那珂川」を旅します。東京でのイベントへ参加したあとは、富士五湖の一つ「西湖」へ。Coleman × 四万十塾コラボツアーです。
全国で春から夏に変わっていく陽気を楽しみましたよ。
ツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン17 "秋"
秋に四万十を飛び出した『飛び豆イベントツアーキャラバン』は、Coleman × 四万十塾コラボツアー『犀川・万水川』から始まりました。四万十から信州へ。一気に秋の匂いと気持ちの良い空気。そして、紅葉の始まった山々。そして、初冠雪ももうすぐです。ハイエース2台でトレーラー2台を引っ張ってえっちらおっちら。『長瀞』・『中禅寺湖』・『那珂川』・『木津川』!!全国で紅葉を楽しみました!
ツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン17 "春"
今年の春の四万十を飛び出した飛び豆イベントツアーキャラバンは、Coleman × 四万十塾コラボツアー『木津川』から始まりました。関西から関東へ。ハイエース2台でトレーラー2台を引っ張って、ご?ろごろ。
『那珂川』・Coleman『アウトドア リゾート パーク2017』・『長瀞』へ!!
ツアーレポートはこちら |
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン16 "秋"
今回の飛び豆秋の陣のキャラバンは、なんと韓国ツアーから始まります。海を越えてのカヌーでの国際交流。言葉は通じなくても、一緒にカヌーで水の上へ漕ぎ出せば、感じるものは一緒ですね!国内に戻ってからは、ハイエース2台でトレーラー2台を引っ張って、ご?ろごろと。
『木津川』『長瀞』『那珂川』お久しぶりの『北山川』
ツアーレポートはこちら |
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン16
春。日増しに強くなっていく日差しが眩しく照り始めました。太陽の光をいっぱい浴びた山々。光が水の中まで差し込み、魚の背中を照らします。
『那珂川』・『長瀞』・『犀川・万水川』と旅をしました。春の雨も降り、水量に恵まれる時期。
気持ちの良い、季節に水の上のお散歩を楽しみました。
ツアーレポートはこちら |
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン15 "秋"
夏真っ只中汗ばむ陽気の四万十から一気に初秋の雰囲気あふれた北関東まで走ります。長瀞・木津川・八ヶ岳の麓「チーム・シェルパ」・那珂川と4箇所でツアーとイベントを行いました。 紅葉を追いかけ、追い抜かされ、長い時間紅葉を楽しみました。日本を行ったり来たり。
飛び豆秋、ハイエース2台、トレーラー2台をご?ろごろ。
ツアーレポートはこちら |
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン15
四万十から北関東、そして今年は北海道まで行ってきました。那珂川から始まり、長瀞・犀川・万水川・釧路川・歴舟川5河川でツアーを行いました。2ヶ月に渡ったキャラバンツアー 飛び豆、ハイエース2台、トレーラー2台。
「日本狭し」夏と春を行ったり来たり。日本中の季節の移り変わりを楽しみましたよ!!
ツアーレポートはこちら |
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン14 "秋"
まだまだ夏の四万十から北関東まで、那珂川・長瀞・矢作川・長良川・犀川・万水川・木津川と6河川でツアーを行いました。
飛び豆秋、ハイエース2台、トレーラー2台、総走行距離:5,684km 油総使用量:661Lを使用にて、移動させていただきました。紅葉を追いかけて。沢山楽しみましたよ!
ツアーレポートはこちら |
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン14
すっかり夏模様の四万十から、北上します。那珂川・長瀞・木津川で合計4回のツアーを行いました。
飛び豆春のキャラバン、ハイエース2台、トレーラー2台、総走行距離:5.560km 油総使用量:1,390Lを使用にて、移動いたしました。日に日に暖かくなっていき、たっぷり新緑を楽しみました!
ツアーレポートはこちら |
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン13 "秋"今年の集大成!
残暑残る季節から移ろいを感じながら、四国から北関東まで、木津川・長良川・矢作川・那珂川・長瀞と5箇所のツアーを行いました。
飛び豆秋、ハイエース2台、総走行距離:10,029km 油総使用量:1,584Lを使用にて、移動させていただきました。
ツアーレポートはこちら |
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン 2013 "春"
四国から東北まで。トレーラーを連れてゴロゴロと。
全国を南から北へ、そして南へ。
全行程51日間、総移動距離:5770kmを移動いたしました。地上を移動するのに使用したのは、廃食油872.5リットル+BDF70リットル補給。京都の木津川から始まった今年のキャラバン。季節の移ろいの中でツアーを行いました。
ツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン 2012 "秋"
信州?北関東を行ったり、来たり。
紅葉を求めて?!半袖の場所からジャケットを一枚ずつ羽織りながら北上!透明度の高い季節。水辺を漂い、浮かぶだけで、なんだか幸せな感じ。高?い秋の空を見上げながら秋のキャラバンを行いました。
ツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆イベントツアーキャラバン 2012 "春"
『日本狭し!!』と、あっちへ、こっちへ、
北へ南とキャラバンいたしました。様々な水面へ、たくさんの仲間と。辰年だけに龍神樣に見守られ?!お天気と水量に恵まれました。多くの想いと思い出は、以下からレポートページを見てね。
ツアーレポートはこちら
|
 |
|
|
飛び豆カヌーツアー2011 "秋"
今年の集大成!!お披露目の日・・・、はもちろん
『カヌー文化の日』on 長瀞!!
カヌー20挺が透明度も上がった秋の長瀞に集結!
気温も例年より暖かく、勢いは倍増!
たっぷり遊んだ祭日となりました。
ツアーレポートはこちら
|
 |
|
|
飛び豆カヌーキャラバン2011 "春"
栃木・茨城、埼玉、群馬を飛んできました!
『飛び豆イベントツアーキャラバン'11』
今年は北関東をぐる???りと。21日間の旅。
さまざまな山の新緑を楽しみながら
のんびりカヌートレック。
お天気に恵まれたキャラバンでした。
全ツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆カヌーキャラバン2010 "秋"
紀州、関東、信州を飛んできましたよ?!
『飛び豆イベントツアーキャラバン'10秋』
今年はまだまだ飛びました!10/22?11/11 + α
28日間 4712kmを移動し、秋を"たっぷり"楽しんで来ました!!紅葉や冠雪を愛でながら澄んだ空間をカヌーに乗ってのんびりと・・・。
全ツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆カヌーキャラバン2010
岐阜、埼玉、長野、京都を飛んできました!!
38日間、4,519kmに及んだ『四万十塾・飛び豆イベントツアーキャラバン'10』全ツアー無事終了いたしました!!今年は全国4河川を巡る旅になりました。水に恵まれた今年のキャラバン、たくさんの方々と「水」を感じてきましたよ。
ツアーレポートはこちら
次回、飛び豆キャラバンをお楽しみに?!! |
 |
|
飛び豆カヌーツアー2009in長瀞・秋の陣!!
やってきました?!紅葉真っ盛りの秋の長瀞で、今年2度目の長瀞ツアー!気持ちのいい風景のなか毎日漕ぎましたよ?。たくさんの長瀞ドラマが生まれました!!!今回は4days一気にご報告しま?す!!
ツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆カヌーキャラバン2009
岐阜、長野、埼玉、高知と飛びました?!
今年も48日間、4,754kmにも及ぶキャラバン全ツアー終了!!
今年の『四万十塾・飛び豆イベントツアーキャラバン'09』は「アースディ愛知 カヌー・デ・SAKAE」を皮切りに全国6河川を巡って91人のツアー参加者と+α大勢の皆さんとの出逢いがありました。
ツアーレポートはこちら
|
 |
|
飛び豆カヌーキャラバン2008in長瀞・秋の陣!!
2008年11月15・16日
秋の柔らかな日差しの中、カヌー好きが大大大集合。
春に続いて、長瀞にカヌーの大集団。瀬ごとサーフィンやらフェリーグライドと留まることを知りません。朝から晩までみーんな漕ぎきりました。1DAYの飛び豆長瀞でしたが、その夜のキャンプ村に設営したBCは、飛び豆参加者やギャラリーなど多くの人でにぎわい、夜遅くまでカヌー談義で盛り上がりましたよ!
ツアーレポートはこちら |
 |
|
飛び豆カヌーキャラバン2008in北山川
2008年10月4日・5日
神々の住む山々を流れる北山川。神秘的な光景に、みんな言葉を奪われながら、のんびりとゆったりと雄大な景色の中にとけ込んできましたよ?。静かに水の上を漂っているといろいろなものが耳に入ってきます。滝の音や小鳥たちのさえずり、そしてどきっとする音まで!?今回もいろんなものに出逢ってきました。おいしいものにもね!
ツアーレポートはこちら |
 |
|