東日本大震災ボランティア活動 (4/15~4/1)


ボランティア活動報告

9月以降のボランティア活動報告は『石巻ボランティア支援ベース絆』をご覧ください。

9月1日?8月1日 | 7月31日?7月16日 | 7月15日?7月1日 | 6月30日?6月16日 | 6月15日?6月1日 | 
5月31日?5月16日
 | 5月15日?5月1日 | 4月30日?4月16日 | 4月15日?4月1日 | 3月31日?3月13日


2011年4月15日

~闘う癒し系便り~

現地入り5日目、香りdeリラックス、アロマセラピー担当のマリコです。
本日は、リラクゼーション&エンターテインメントチームの活動報告をさせていただきます。
整体師、鍼灸師、マッサージ師、美容師等が、疲れている被災者の方達が少しでも癒されるように、
主に避難所を訪れています。

このチームのまとめ役は、AKB48の曲に合わせて踊れるこの方↓

昨日数名のメンバーが去ってしまった今日は、新しいメンバーのリクルートから始まりました。
宣伝効果もあり、すぐに鍼灸師1名確保しました!
  
今日は2チームに分かれての行動です。
私がいるチームは石巻市内の中学校に行ってきました。 地元の整体師さん。気合入魂!な施術でした。

こちらは北九州からきている鍼灸師さん。
子供たちがとっても興味深そうに見ていました。

私はアロマオイルを使い、主にハンドマッサージをしています。
「女性のものでしょ」と遠巻きに見ているだけだった男性がいらしたのですが、
すきを見てマッサージをして、そのまま顔を洗う感覚で化粧水もつけてみました。
恥ずかしそうだったその男性も、最後には「香りってバカにできないんだなぁ」とご満悦。
最終的にはそのまま寝てしまいそうに、、、。
リラクゼーションチームのメンバーとして、リラックスして頂いて嬉しい瞬間でした。

帰りは学校の鯉のぼりが元気よく泳いでいました。
明日も元気に頑張るぞ!

マリコ   pm9:13

はじめまして。今日は札幌在住の石巻出身者、ひろあきがお送りします。
今日は、母校であるM中学校の片隅を、一人黙々と掃除しました。

今回、とーるさんはじめ、あちこちで出会っていた人々と、
石巻で再会することが沢山あり、有難いやら照れくさいやら、なんか不思議な感じです。

僕の生まれ育った湊地区は、瓦礫の山となりましたが、家が残った人などは、日々忙しく片付けをしています。
泥に浸かった家財道具を家から出して、道端に山のように積み上げています。すべて捨てるわけです。
今回の災害で人生観が変わったという声をよく聞きました。
何でこんなに物に囲まれてたんだろう、明日からはシンプルに、最小限の物だけで暮らしたい、という声です。
また、人々が気軽に声を掛け合うようになり、絆が強く再生しています。
そんな姿を見ていると、石巻はこれから先、良くなるだろうな、と確信しました。

例年8月に行われる石巻最大の祭り、川開き祭りは、開催が決まったようです。
みなさん石巻にいらして、花火で泣いてください。

がんばっぺ石巻!
ひろあき  pm10:22

有人 photoレポート [4月15日]
pm  11:45


2011年4月14日

こんにちは。四万十塾外様部隊の富山・かわじりです。
11日・12日は鹿爪南3丁目で炊き出しをしました。本日は、そこから近い栄田地区での炊き出し。
メンバーは、女性4人と私。
まずは迷いながら現地へ。給水所横の立地希望を出したのは、集客しなくても人が集まるから。
本日のメニューは豚汁500人分。9時に火を点けて、野菜を切っていきます。
今までの反省点を踏まえてだったので、一番美味しく出来ました。
「炊き出しは初めて」という人もけっこういました。
  
無料配布の物資は、2トントラック満載。日用品中心だったのですが、喜ばれました。
  
豚汁が余ったので、トラックに乗ってデリバリーへ。
順ちゃん、えり、かほりが歩いて声かけをして、アメリカ人のアナがよそう。
あっという間に30個ぐらいの鍋が集まりました。

さらに夕方、ちょっと余った豚汁を持って門脇1丁目へ。3月に通い、顔なじみの場所です。
ここで空っぽにして、お土産に醤油やブリジストンのツナギを頂いて、宿舎に戻りました。
明日は最終日。今日と同じ場所に行きます。ちなみに、支援物資は夕方に2トントラック一杯にして現地に置いてきました。
明日も積むつもり。物資も温かいものもまだまだ不足と感じます。せいいっぱい働いて、みんなの笑顔をみたいと思います。

最後に、私のHPは「ロッジわがや」で、ブログは「わがやのマスター雑感帳」で検索出来ます。
ブログには今回のボランティアのことも書いているので、よかったら読んでみてください。

かわじり pm10:19

有人 photoレポート  [4月14日]
pm11:35



2011年4月13日

ボランティア活動三日目の彩です。
本日はマッドバスターズへ入隊しました。英語でMUD=泥 BUSTERS=やっつけ隊。
津波で泥が入り込んだ家屋や建物の泥撤去が仕事です。

ネコ車、バケツ、スコップ、スクレーパー、デッキブラシ、土嚢袋を大量に用意して本日の現場の中学校へ。
この学校も震災以来、先生達のみで片付けをされていましたが、あまりにも被害が酷く、
泥出しには手がつけられていませんでした。そこに他のボランティア団体と合わせ総勢100名強が集合!

体育館の中は泥と体育用具が散乱しています。

玄関から入った部屋の床も一面泥で覆われています。

まずはグループになり散乱している棚やテーブルを外に出す所から作業開始。
大物が片付いたら床の泥水をチリトリですくいバケツへ。そして泥を土嚢袋に詰めネコ車で外へ。
人数がいると仕事が速い!!

結果…

体育館の様子
床の木目が見えてきました。

後は明日綺麗に床掃除をすれば、また生徒が使える学校に戻るはずです!

被災地にはまだまだこの様な状態の学校が沢山あり、中には被害が大きすぎるため廃校や休校になる学校もあります。
少しでも早く生徒さん達に綺麗になった学校で新学期を迎えてもらうため、マッドバスターズ明日も頑張ります。

彩  pm9:30

有人 photoレポート  [4月13日]
pm9:55


2011年4月12日

うわさ話が多い中、最新の情報を手に入れてくださいね!!
南相馬物資倉庫の状況の連絡が入りました。
食材が、空っぽとのこと!!

蔵王チームと合流
食材を、南相馬に届けていただきます。
3トンアルミコンテナトラックと、ハイエースに満載の食材を積んで出発いたします。

明日、第二便を出すかを状況を知らせていただきます。
朝一に、東京から、アースガーデン南兵衛くんが、こちらに合流して、状況を判断をして、動く準備が進んでおります。
他地域からの情報も、舞込できます。
最新の情報に敏速に対応が出来たらと考えます。
フットワークの軽さが、物言いですね!!

とーる  pm6:54

有人 photoレポート  [4月12日]
pm9:40



2011年4月11日

YOU ARE LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=z2ijrFikAvw

3月11日から一月がたちます。
本当に大変なことになりましたね。
心が毎日痛いです。
多くの方が被災され、命を無くされました。そしてまた原子力発電所の恐怖がおもくのしかかります。
そして泣いてばかりもいられません。

震災の3日前、一曲の音楽が生まれました。尊敬する舞踏家、国友スガ先生の為に書いた曲でした。
この曲を皆さんにぜひシェアさせて下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=z2ijrFikAvw

多くの方々が星になった。
夜空を見つめながら僕は思う。

震災や津波で亡くなった魂はなにを伝えてくれているのだろう?
被爆した福島原発の事故はなにを伝えているのだろう?

地球は我々の想像を遥かに超える力を持っている。
私たちの命は地球の上に生かされている。

核の恐怖は世界中がしっている。
この島は二度の原爆、そして新たな被爆を体験した。
もうこの星で同じ過ちはおかしては行けない。

多くの命が悲しんでいる。人だけではなく森や、海や河の生き物もまた。

愛からはじめよう。
愛からはじめよう。

私たちが子供たちに、またその子供たちに愛を送るように。

地球を愛そう。
母を愛すように。

今こそ変わらなければ。

私たちは希望。
岡野弘幹   am6:53

本日ボランティア初日でイカ隊の隊員に立候補した彩です。

はじめ聞いた時には「イカ隊?」と思いましたが、現場を見て納得。
近くにある海産物加工工場から流れでたイカが民家に大量に入り込み、異臭を放っていたのです。

イカが流れでてきた工場の様子

ここにはまだ〇〇トンぐらいのイカが…。

イカ隊の活動はその民家からのイカの撤去。
すでにイカ隊の活動は今日が最終日だったので、家の中に散乱していたイカはだいぶ片付けられ、
バットに収められていました。
今日の私たちの仕事は残ったイカをスコップでバットに収め、トラックに積み、海へ廃棄すること。
総勢15名ぐらいで朝から、お昼までバケツリレー。最後に数名で海までイカを投げ捨てに行きました。
海へ帰るイカさん達、見た目と色はすっかりイカの塩辛です。

かなりの数のイカを廃棄した後のバット

任務を終えたイカ隊、この後は市内の高校の瓦礫の撤去へ。
校長先生のお話では、この学校は新学期を迎えるそうです!この言葉になんだか心がほっこり。
この学校に新しく通う新入生さん達、そして戻ってくる学生さん達の事を考えたら、俄然やる気が出てきました!

イカ隊の皆で机や椅子、理科の実験道具などを勢い良く撤去。短時間であった瓦礫の約半分を片付ける事ができました。
撤去途中に耳にした「これで明日頑張れる!」という先生の言葉がとても嬉しかったです。

近い将来、綺麗に片付いた学校で勉強をする生徒さん達の姿をこっそり見に来たいです。
彩  pm8:52

有人 photoレポート  [4月11日]
pm9:55



2011年4月10日

名取災害FMが開局しています。
周波数はFM80.1
災害関連情報、元気をもらえる音楽などオンエア中です!
名取周辺の人はラジオをつけてみてください。

石巻情報はFM76.4です。
jhon  am10:25

 

震災から今日で1カ月。
少しずつ少しずつ前に進んでいるけれど、まだまだできること、やることはたくさん
あるという思いでいっぱいです。

1ヶ月。この月日の流れをみなさんは、どう感じているのでしょうか。

未だに、コンビニおにぎりと菓子パンが配給される日々。まだガスや水道、電気のラ
イフラインがストップしているとこともあるけれど、みんなは、一ヶ月毎日冷たいお
にぎりと高カロリーの菓子パンを食べ続けられますか。
炊きだしでつくる、あったかい“元気鍋”でホッとしてくれていたところから、おかず
やサラダが食べたくなるころ。炊きたてのご飯がやっぱりおいしいはず。

家の中に大量の泥が入っている状態を、老夫婦でどうやって片づけられるのでしょう
か。
マッドバスターズが、毎日何トンもの泥やガレキと戦っているけれど、まだまだ溢れ
る泥たち。
力のある若者が、どうして動けないのか。

寒さの厳しい東北の地、寒さ対策はもちろん大事だけど、寒い時、どんなコーディネー
トで洋服を着ていますか。下着の上にアウターを着ますか。東京では桜が咲き始めた
と聞きます。東北の桜はもう少しかかりそうですが、お天気の良日中はポカポカ陽気
です。
少しでも、何かの足しにと思う気持ちもあると思うけれど、誰が着たか分からない毛
玉のついた洋服を着られますか。

震災から1ヶ月の今日。「街中スマイルプロジェクト」という動きで、地元の方はもち
ろん、ボランティア約1000名で、商店街の復興のために、泥だしが行われました。
そこに私たちの炊き出し“元気鍋”も合流。
いつも朝のミーティングで自分たちの動き確認し、一日を終え、夜ちょっとだけ会っ
て話をする仲間たちと現場で会えるのは、お互いの気持ちが見えるようで大きな力を
もらいました。
  
何ができるかとずっと考えているのであれば、自分のしたい気持ちを実現させてみる
のがいいと思う。今日、二人の学生が私たちの仲間として合流しました。個人でボラ
ンティアに行きたいけれどどうしたらいいか分からない彼女たちは、新聞にでてい
たKさんの名前からブログにアクセスし連絡をもらって、ここへ来た。
これから、彼女たちの想いが届くのかと思うと、私たちも勇気づけられます。

小さな想い、大きく大きくなぁれ!
ごんた  pm10:45

有人 photoレポート  [4月10日]
pm10:55


2011年4月9日

徳島より軽トラを運んでくれたのは、つよし流自然農のつよしくん
今後の活動に威力を発揮いたします。

今朝、山梨より50kgのモツが“クール個人便”で来ました!
それで、とーる料理長が絶品モツ煮をつくってくれました。
避難所のおばちゃんや地元の高校生ボランティアの助けもあり、作業はすぐに終わり、
配達が少し遅れたのでヒヤヒヤしましたが定刻通りできあがりました!
  
ちなみに料理長によると、おいしさの秘訣は“麦みそ”だそうです。

次の炊き出しロケーションには、
これまた今朝アースディジャパンから届けられた冷凍トンカツ320食をお出しすることになりました。
これまでの人生で一度もトンカツを揚げたことがないボクは、その初体験が320食でした…(涙)。

  
1枚1枚揚げたてをご提供したかったために、普段以上に時間がかかってしまい、
残念ながらこちらは定刻を過ぎ、終わったのは暗くなってからでした…。
  
でも、みなさまとても喜んでくださり、ずっと最後まで並んで待ってくださいました。ありがとう!
ありと  pm10:55

M中学校では、待ちに待った車出し!!
自衛隊さんの全面協力のもと、車整備ができるボランティアさんが、ロック解除をしみんなで押し出しました。
いつも協力的に動いてくれる自衛隊さん、ほんとうにありがとうございます。

一段とキレイになったM中学校で、カフェをやりたいなと思います。
ごんた    pm11:45

有人 photoレポート  [4月9日]
pm11:55


2011年4月8日

昨晩の大きな余震により、またライフラインが寸断された地域がでているようです。
給水車には列ができていました。電気は朝にかけて戻りつつあるようです。
街中の交通量は昨日までの半分以下に!
夜中避難所に移った人もかなりいるようです。

ボランティアセンターは大人数での泥だしなどの作業は一旦休止。
炊き出しだけは注意しながら行う形で、今日は動くことに決まりました。
jhon   am8:10

昨夜の余震により、被災地は眠れぬ夜となりました。
着々と復旧していたライフラインも水道は市内の全域で断水。
電気もガスも一旦止まりました。
そのせいか、炊き出しにはいつもより多い人が来てくれました。

「フリダシ」ではありませんが、かなり戻ってしまったような1日。
街は断水により水汲みに出てくる人が動き、ボランティアの活動が自粛されたため、市民以外の人影は少なく、炊き出しも継続している以外のスポットは控えてもらったため、街は静かでした。
ある意味、普段はどれだけ多くの県外の人や車両が、溢れているかが想像されます。

明日からは、またボランティアがフル活動・動き出します!!
街も活気であふれるでしょう。
そして、だんだんと市民の活気で街が賑やかになる日まで。

jhon  pm9:05

有人 photoレポート  [4月8日]
pm11:55


2011年4月7日

だんだん、ニーズが変わってきています。
子供の面倒をみることが出来る人、リラクゼーション系、大募集中です!
jhon   am7:40

本日の石巻の最高気温12.9℃。
少し春が近づいてきた感じです。

しばらくこちらを離れていた仲間たちが戻ってくると
「よくなったね?」と言います。
そう、ここは日々進んでいるのです。

M中学校の体育館も一日でこんなによくなりました。
  
私は明日ここ石巻を離れます。
たった4日間でしたがとても変化を感じました。
  
そうそう、昨日海辺の道で犬を連れたお父さんと会いました。
お父さんは現在は奥様と共に知り合いのお宅に身を寄せているそうで
たくさんたくさん色々なお話をしてくださいました。
お父さんご夫婦の他にも3家族が身を寄せているというそのお宅にも案内して下さりそこでもたくさんのお話を聞きました。
今日はドッグフードをはじめ少しお届け物をしてきました。

ここは小さな避難所。
話を聞いて少し寄り添って…。

ミエ。 pm6:20

今、また震度6という大きな地震があった。
小刻みの縦揺れからぐらぐらと大きくゆれ、就寝に向かおうとする私たちに緊張を走らせた。

私たちがベースとしている場所も停電になり、明りの確保と津波の状況確認。
瞬時の判断でみな動いていた。
行動力の速さと判断力の鋭さに、強い仲間のありがたさを感じると同時に、安全第一で動くことの再認識をさせられた。
  
余震が続く・・・。
不安もあるけれど、やっと少し気持ちを落ち着かせ始めた被災された方に、また大きな不安が甦ってしまったのかもしれないと、明日、私たちが最善を尽くせるように、横になることを決めた。
いつも以上にあったかい元気鍋作りに行くために。

ごんた  pm11:50

有人 photoレポート  [4月7日]
pm11:55


2011年4月6日

M中は日に日によくなっていきます。
みんなが集まり、仲良くなって
炊き出しも、掃除も、整理も、
みんなで楽しく作って、美味しく食べる
  
いろんな「あたたかさ」で
M中が素敵になっていっています。
  
今日はお昼はごん太とコンビを組んでのお仕事
松並地区にデリバリー
ごん太が通っているコミュニティなんですが
みんなお昼を楽しみに、片付け掃除に励んでます。
「明日も来てくれるのか?」って質問
僕らの合言葉は「もちろん!!」
なのです。

そのあと蛤浜の避難所にデリバリー
Aちゃんからのリクエストも聞いたり
  
前に行っったときの御用聞きも
持って行って感激してもらえました。
ここも片付けに励まれています。

物資を届けるだけではなく
復興に向けてのニーズに答えること
ホント大切なんは支えることなんだと想いました。
あさやん pm10:25

またまた、仲間が集結!
物資も全国からどんどん届いています。
  

和歌山からも、美味しいくぎ煮や柑橘など岩本組が届けてくれました。
炊きたてご飯と一緒にとても喜ばれました。
現地ボランティアも物資も、各地区で偏りがありますが、まだまだ足りていません。

一人ひとりができる形でバックアップを続けてください!!
宜しくお願いします。

Jhon  pm:11:10

たばこの差し入れをいただきましたー!
これで、また1週間頑張れます。

とーる   pm11:25

有人 photoレポート  [4月6日]
pm11:45


2011年4月5日  本日のリンク⇒ボランティアは押し掛けていい

コールマン・ジャパンさんから本日、『スクリーンテント』×20張り届きました?!
テントですと、暖かいしプライベートスペースが作れますね!
とーる  am9:05

速報が入りました?!
現在、『ユニック鈴木』チームがユニックを使って、移動できずにあった車を排出中です!
とーる  pm14:05

いつも大活躍のマッドバスターズ!
元気満点のがってんもユンケルのパワーを借り、M中学校のマッドと戦ってくれました。
この車が武道場から出ていくの、まもなくか!?

色々な連携をとるために、自衛隊の方とも打ち合わせが始まりました。
情報交換をし、力を合わせることで、大きなパワーが生まれるはずです。
立場は違えど思いは一緒。小さな力をたくさん集めて大きな力にしてきたいなと思います。
  
自衛隊の方の思いも、色々な形で表現されています。部隊ごとにそれぞれステッカーを作って
ヘルメットに貼っています。カッコイイ!!とおねだりしたら、ステッカーくれました☆
どこに貼ろうかな!?

今日でデリバリー4日目のM地区。三兄弟の女の子が、ラブレターくれました。
とっても嬉しかったです。また明日も遊ぼうね!

そして、これまた自衛隊さんのご協力のもと、K小学校での炊き出しが始まりました。
コラボレーションの炊き出し!これからが楽しみです。

先日、一度終了したF町の炊き出し。私たちも淋しかったけど、近所のおばちゃんたちで、
自主的に炊き出しをやってくれると連絡がありました。本当に本当にやってよかったなと思います。

小さな力、どんどんお?きくな?ぁれ!!
ゴン太  pm10:40

有人 photoレポート  [4月5日]
pm11:15


2011年4月4日

石巻市の炊き出し東のベースM中学校!!
日々、キレイに整って行くベースを見ていると、私たちもみんなも笑みがこぼれます。
最近は、中学校の卒業生も手伝いに来てくれるから、パワー全開です!
先日、マッドバスターズが片づけてくれて倉庫ができ、今日はそこにのれんをつけよう大作戦。
なんでもひょいひょい作ってくれる大工のガクサンがベースを作ってくれ、みんなでお絵かき大会!
テーマは!?とか、何が好き??とかいいながら仕上がったかわいい絵。
みんな、ありがとう☆

そして、女川地区でも元気な子どもたちと会いました。
タタミロードの奥にある避難所。もうすぐお風呂も出来上がるようです。
あったかいご飯、あったかいお風呂。。。心もあったまりますね。

三重のメーカーさんから、無洗米1トンご提供決定!
さぁ、ご飯炊きますよ。もう、冷たいコンビニおにぎりは飽き飽き。
やっぱり炊きたてのあったかいご飯がいいよね。

東京からアースデイメンバーも続々と参上。
パワフルメンバーと一緒に明日も、ほっとあたたまる瞬間大事にしていきます。

ごんた  pm9:30

今日も午前中はM中へ
ようやく整理できた食品庫の入り口に暖簾がつきました!!

なんと中学生女子ーずが素敵な絵を書いてくれました。
みんながカヌーに乗っています。

みんなの協力で綺麗になり、そして可愛くなりました。
またまたよくなった炊き出しスペースでした。

お昼からは昨日訪れた女川方面の小さな避難所で
御用聞きのお届けにまわりました。
今日はごん太と一緒に回りました。
スタッフ同士の情報の共有も大切ですが、
避難所の皆さんとのつながりも大切だと想いました。

あしたは自転車届けに行けるといいなぁ
あさやん  pm10:10

有人 photoレポート  [4月4日]
pm11:20


2011年4月3日

「子供達と青い地球を守る」をコンセプトに今日からスタートするラジオ番組
FM NACK5「サンデーバーズ」に木村とーるが出演します。
放送は
本日pm12:55?の番組内にて
石巻に入った時の状況、そして・・・今。などなどを話します。
出演はpm3:00?の予定です!!

「釜会館」にがってん隊長率いる『マッドバスターズ』登場!
キレイに泥だしをしてくれました?!!
やっぱりマンパワー!


マンパワーがあれば、車も動く!!
とーる  pm12:58

無事、ラジオの収録が終わりました!!
どれだけの人に届いたかな?。
とーる  pm16:20

朝、みんなの出陣準備を眺めていたら、車のナンバーにびっくり!
鹿児島・高知・京都・富山・長岡・足立・大宮・袖ヶ浦・釧路・・・
それぞれ、人と資材を満載にして各支援先へ出発して行きました。
今さらながら、全国のパワーが結集しているのだなぁ。すごいなぁ!

今日の私の任務は、O小学校での炊き出し。
今でも300名ほどの方が避難生活をおくられているそうです。
ひと通りの準備を終えて、いよいよ食材を切る段階になって
避難所のおかあさん方がたくさん手伝いにきてくださいました。
中には、赤ちゃんをおんぶしながら包丁を振るっているおかあさんも。
赤ちゃんがぐずりだしたら、そのおかあさん、手を止めることなく
踊りながらあやしている。玉ねぎを切る手は止まらない。
母親のワザだなぁ。すごいなぁ。

他のおかあさん方も楽しくお話をしているのだけど手は止まらない。
女性の特技だなぁ。すごいなぁ。

そのおかあさんと一緒にきて、その様子をおとなしく見ていた
1年生の女の子と4才くらいの男の子。
最初は話しかけても恥ずかしそうにしていたのだけど
「手伝ってくれる?」と聞いたら、元気に「うん!!」
包丁を持って野菜切りに挑戦してもらいました。
お姉ちゃんは、実は料理がお得意だったようで
ちゃんとネコの手でジャガイモもナスも
スパスパ食べごろサイズに切っていく。
1年生なのになぁ。すごいなぁ。

男の子はさすがにちょっと危なっかしい。
一緒に手伝いながら切っていたら
キャハキャハ笑いながらナス10本片付けました。
4才ぐらいなのになぁ。すごいなぁ。

炊き出しが一段落したところで、テント移動を試みたのですが強風のため断念。
建て直しに苦労していたら、自衛隊の方々が何も言わずに手伝って下さり、
あっという間に完了することができました。
お疲れだったろうになぁ。すごいなぁ。

震災・津波もすごいけどやっぱり、「人」はすごいなぁ。

たっきー@AVNでした。  pm10:45


みんなの笑顔が街を元気にしてくれます。笑顔の輪を広げていきます!
jhon  pm11:28

有人 photoレポート  [4月3日]
pm11:45


2011年4月2日

日本財団の黒澤さんが隊長として率いる「マッドマスターズ」がぞくぞく集結しています。
今は、まだまだマンパワーが必要な時ですね!!

平日はボランティアの数が少なくなることが予想されます。
そういう時にたくさんの人に来て欲しいですね。
そうすれば効率よく、たくさんの作業がすすみます。
とーる  pm9:03

アースガーデンの南兵衛(なんべい)さん。
頭脳派といいつつも、あの巨体!でフットワークの軽さには感謝いたします。
おかげさまで炊き出しのデリバリー200食、安心して皆さんのお手元に届くことでしょう!
とーる  am11:58

今日はM中学校で
屋久島、鹿児島、広島、神戸とリレーして積みこんで物資をみなさんにお届けしました。
ご近所のおばちゃんの荷物が多かったので、荷物を運ぶ手伝いをしながらおはなしをしました。
ここ石巻の以前の話、今回の話、お話を聞きながら、みなさんの必要な物資を伺いました。生活に必要なもののニーズ、そして片付けをするために求められている道具、用具など
復興に向けてのニーズも伺えました。生活に必要なものはもちろん、復興に向けての道具はまだまだ必要なものがより具体的に見えてきています。

みなさん引き続きご支援、ご協力よろしくお願いします。

新潟から合流した、ユカちゃん、ユッケのドライシャンプー隊も大活躍
みなさんさっぱりしてから、お昼を食べてもらえました。

ラミネーターなどを仕入れて合流した。アドベンチャーバケーションネットワークの代表たっきー、
奈良から子供のおもちゃや水筒などを届けてくれたまきおさん、
三重から燃料を届けてくれたにしやん、
大阪から自転車と強力ガスバーナーを届けてくれたエイジ君にあいちゃん
そして、横浜、東京、三重、長岡と日本各地から学生さんたちも駆けつけてくれています。

少し人手が増えたので、とーるさんも新たな炊き出し場所の段取りに動けだしました。

まだまだやることはたくさんありますが、こつこつみんなでやっていきましょう。
今日は炊き出しに、地元の中学生のも手伝ってくれて一緒にできたのが嬉しかったです。

さあ 明日も頑張ろう!
あさやん  pm10:30

西の拠点となった小学校からのデリバリー先が1件増えました。
大街道地区の現在は20人ほどの避難所でカセットコンロしかなく、
みんなの分の味噌汁を作るのが大変!
野菜たっぷりの元気汁に喜んでもらえました。
こうゆう小さな拠点をどんどん増やしていきたいと思っています。
なかなか、学校まで足を運べない人たちが大勢いる状況です。
ひとりでも多くの人に!!

海岸線にある製紙工場を巻き込んだ津波により畑の上には厚さ1cm近くの紙の層。
このままでは畑は使い物になりません。

酸欠の玉ねぎが少しでも育ってくれるように取り除きました。
今回の地震の影響が様々な形あきらかになってくるのが、恐ろしいです。

今日も多くの人の気持ちとたくさんの物資を乗せて全国から走ってきてくれてます。
みんなの気持ちを被災された方、復興を頑張る人たちに届けて行きたいと思います。
遠い道のり、ありがとう!!
jhon  pm11:38

有人 photoレポート  [4月2日]
pm11:45


2011年4月1日

街は昨日、一昨日あたりから交通量がかなり増えてきた感じ、
朝は市内に向かう車、夕方は戻り方面がかなりに渋滞が発生。
津波の届ていないスタンドは少しずつ一般車両へ燃料の販売が始まっていました。
営業を開始する飲食店、店舗の横で手書きのポップで弁当を販売するお店など、
それぞれの形で生活を戻そうとしてきています。
まだまだ、車も船も沢山転がっていますが、街が動きだして来てます。
頑張っている人たちに、僕らは温かい食べ物で少しでも元気になってもらいたい!!

そんな炊き出し部隊に、新兵器投入!!オムニの灯油バーナー。
スーパーハイカロリーで、みんなの思いが詰まったこんな特大寸胴でも調理可能。
これから、小さな拠点をたくさん作って行きたい僕らには最高の武器になってくれます!

オムニの灯油バーナー

そして、バリッとたくさんの人たちを統率する黒澤さん!

車の移動なんて人力で、御茶の子さいさい!?
頼れる人です。
Jhon  pm21:30

今日は新拠点、大街道小学校での炊き出し。
初回なのでちょっとどきどき。
しかもボランティアスタッフは男のみ。
人参を刻む音はこんな感じ。
トン・・・・・・・
トン・・・・・・・トン・・・
・・・・・トン・・

リズム感は一切なし。
まだキャベツも玉ねぎも鶏皮もある・・・
このままでは間に合わない。

炊き出しは「まだ」です。

そんな僕らを救ってくれたのはやはりお母さん方でした。
「手伝いましょうか?」
最初は遠慮がちにやってきたお母さん方だけど、包丁を持つとスーパーお母さんに変身。

トントントントントントントントントントントントン
人参、キャベツ、玉ねぎ、鶏皮がみるみるボウルに収まっていく。

ひとりのお母さんがぽそっと言いました。
「包丁持つのなんて地震以来。」

1日も早く、毎日普通に包丁を持つ日がやってきてほしい。
家族に料理を振舞う日がやってきてほしい。

さておき、何とか炊き出しは間に合いそうです。

炊き出し「はまだ」です。
少しでも、みんなが温まってくれることを願います。
ヨウスケ  pm11:10

有人 photoレポート  [4月1日]
pm11:15

 


PAGE TOP