![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
四万十川で遊びながらごみ拾い!
四万十川で遊ばせてもらってごみ拾い!! 四万十川で遊んでたらごみ拾っちゃった。!!! |
11月3・4・5・6日 ゴミ取りプロジェクト BY 四万十塾 どのタイトルがいいかなぁ、なんて事はどうでもいいか、とにかく四万十川、増水すると色々な物が流れてきます。普段流れない物まで流れてきます。今回の大増水では何軒もの家が水の中を体験しました。何が流れているのか、想像するのは簡単です。いま、このホームページを見ているあなたがグルッと見回した部屋に有る物、そして農作物の産物です。 そこで!本題です。 四万十川に遊びに来た方、これから遊びに来る方、もう遊びに来ている方、ぜひ遊ながら少しづつでもごみを拾っていきませんか。皆さんが遊びに来れば来るほど、川がどんどん綺麗になっていく。いいじゃないですかそんないい話。 ただ、観光やカヌーツーリングに来るだけではなく、余裕をしっかり持って自分のペースでカヌーツーリングをしながら、キャンプ地などで、移動中に視界に入る、ゴミを一つでも多く取り除きに来てください。 その行動が、四万十川の流域が元気な川に戻っていくでしょう!! 皆さんが四万十に来れば来るほど、川がどんどん綺麗になっていく。 ぜひ、足を運んでください!! ガイドは同行せず、各艇ごとで行動していただきます。 集合場所、ピックアップ、ゴミの収集所につきましては、江川崎付近より開始致します。 もちろん、自艇持込みWelcome!! 【持ち物】ゴミ袋(少し多めにお持ちください)、軍手、お弁当、飲み物、レインウエア、帽子、タオル、高枝切りばさみ等 ●地元カヌー業者等も賛同 ●散歩班募集要項 ●こんなにゴミが取れました!! 【協力】日本財団、コールマンジャパン、Patagonia日本支社、ゴールドウイン ノースフェイス事業部、四万十川財団、(順序不等) 2005/10/15 AM10:00現在 |
尚、四万十塾では、復興活動も継続していきます。今後ともよろしくお願い致します。
|